灼熱巨獣の討伐!ゴエティアクロス ベルゼブブ2部1章

当ページのリンクには広告が含まれています。

順調にサクサク進んでるとだいたい2部始めで一旦詰まると思います。

少なくとも自分は一旦強化を頑張らないとダメな状況でした。

もっぱらソウルランク強化のために素材集めの周回をしてましたが、しっかり強化をすると突破できるという絶妙な塩梅に作られているところが最近のゲームと少し違うんでしょうか。

僕は楽しめています(^o^)

さて、今回はベルゼブブ2部1章のボス、灼熱巨獣を討伐してきました。

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
[/box]

動画

灼熱巨獣

scorching heat monster detail

HPもそれなりにありますが1発1発が結構痛いですね。

1発が重たくて攻撃の回転率もそれなりに早かったので、この被ダメージに対応できるくらいには強化してから挑みたいです。

パーティー構成

パーティー構成は水晶蝸牛を討伐した時と全く同じです。

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=941] [/aside]

そんなにあれこれ変更できるほど魔神がいないし、強化も追いついていませんからね。

なにより最初のチュートリアル召喚と事前登録分の10連を1回と任務達成等でもらえる分のガチャしか手を出していないので魔神の数が少ない(˘ω˘)

[aside] ジェムは限定魔神が来た時に使う予定で、実際に兎月アミーが登場した時にパリーンしました(゚∀゚)
[/aside]

戦い方

戦闘はザコ敵なしのいきなり灼熱巨獣との殴り合いでパーティー攻撃が結構よく飛んでくるので、バルバトスには最初にサークルリジェネで対応。

ちょびちょび回復してる合間に単体回復のヒール等で一気に全快のパターンですね。

しっかり強化をしてあったのでMPが完全に尽きる前に倒せる程度には削れていました。

なので、リミットブレイクは攻撃に使用。

オリアスのリミットブレイクの方が強いな。。。ボソッ

それでもなんとかそのままゴリ押しで突破できました。

まとめ

攻撃力が高くパーティー攻撃を頻繁に使われると厳しいですね。

しっかり強化して耐えられるようにするのと、回復量も増やしておきたいところ。

水晶蝸牛を討伐できるくらい強化してあれば問題なく突破できるはず

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=901] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする