ゴエティアクロス– category –
-
アザゼル編2部3章 アンドラスの幻影は間違いなく全2部3章最強のボス!
ゴエティアクロスのメインストーリーは2部に進むと「サタナエル編」「ベルゼブブ編」「サマエル編」「アザゼル編」と4つの視点の物語に分岐します。 そして1章と2章ではだいたい水晶蝸牛と灼熱巨獣がボスとして扱われていて、多少強さが前後するものの最... -
ゴエクロのフェネクスについて【ゴエティアクロス】
フェネクスはN魔神の前衛壁役ですが攻撃スキルを2つ所持しているので、そこそこ与ダメージも期待できる攻撃寄りの魔神です。 基本的な運用方法は「クロケル」と同じです [voice icon="https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-pha... -
蝙装フォルネウス!あなたなら前衛SRμ魔神をどう運用する?
2018年10月25日に行われた定期メンテナンス終了後に実装されたSRμ蝙装フォルネウス。 なんとイベント「闇の祭典に黎明の唄を」を進めてコインを集めると、ショップで「蝙装フォルネウス」が入手できてしまうんです! [aside type="boader"] ショップで手に... -
ゴエクロのクロケルについて【ゴエティアクロス】
クロケルはN魔神の前衛壁役ですが攻撃スキルを2つ所持しているので、意外と与ダメージもそこそこ期待できる魔神です。 さらにクロケルは温泉を発見する能力もあるみたい(; ・`д・´) [voice icon="https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/g... -
アザゼル編2部2章 ヒーラーはバルバトスだけで十分!
パーティー編成に問題があったようでアザゼル編2部2章のボス、灼熱巨獣に返り討ちにされました(・ω・) なので、ヒーラー2体からバルバトスのみのヒーラー1に切り替えてみて再度挑戦したらなんとか突破。 サークルリジェネのリミットブレイクが優秀だとい... -
スウィートドロップ討伐!ゴエティアクロスのハロウィンイベント
2018年10月18日の定期メンテナンス終了後から始まったハロウィンイベント「闇の祭典に黎明の唄を」のイベントボス、スウィートドロップ討伐ははかどっていますか? [aside type="boader"] レイドボスを主催してもなかなか参加者がいなくて出発すらできない... -
灼熱巨獣の討伐!ゴエティアクロス ベルゼブブ2部1章
順調にサクサク進んでるとだいたい2部始めで一旦詰まると思います。 少なくとも自分は一旦強化を頑張らないとダメな状況でした。 もっぱらソウルランク強化のために素材集めの周回をしてましたが、しっかり強化をすると突破できるという絶妙な塩梅に作られ... -
献花の塔 ゴエティアクロスのチャレンジイベントについて
2018年10月18日の定期メンテナンス後に新しく追加されたチャレンジイベント「献花の塔」 今回から登場した献花の塔では魔神の親愛Lvを上げる時に必要なギフトの素材「花」を入手する機会がある塔です。 ついでに追憶コインまでとれるので他の塔同様、献花... -
ゴエクロの兎月アミーについて【ゴエティアクロス】
ゴエティアクロス配信開始から1か月経ってないですが早くも新しいランクの魔神が実装されました。 その初の魔神は兎月アミー [aside] この兎月アミーはSRμ魔神なので、通常ガチャに含まれず期間限定なので注意しましょう [/aside] 元々はR魔神の武器種「魔... -
キメイエスだって優秀だよ!デバフ持ち物理中衛N魔神の紹介
キメイエスはN魔神ですがアロケス同様HPが高く攻撃力もあり、そして初期コストが13ととても使い勝手がいい魔神です。 まだ3パーティー全てが埋まってないのなら、低コストの魔神を集めて頭数を揃えるだけでもメインストーリーを進めるようになるので、もし... -
堕天使の塔 ゴエティアクロスのチャレンジイベントについて
2018年10月11日の定期メンテナンス後に追加された3つ目のチャレンジイベント「堕天使の塔」 堕天使の塔は追憶の塔やマナの塔と同じように一定期間内で上層を目指していくチャレンジイベントのようです。 この堕天使の塔ではギフト用素材の「羽」を手に入れ... -
アロケス!ゴエティアクロス序盤で間違いなく活躍するN魔神の紹介
アロケスをたかがN魔神と侮(あなど)るなかれ。 コストは13と低く序盤でのパーティー編成の時にはとても助かる上に、与ダメージもそこそこ見込めるとても使い勝手のいい魔神です まだ3パーティー全ての枠が埋まってないのなら、低コストの魔神を集めて頭...