DARK SEEKER(ダークシーカー)攻略まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
dark seeker walkthrough

この記事は「DARK SEEKER(ダークシーカー)」攻略用まとめ記事です

主に攻略記事ややお得な情報、また管理人の攻略記録などいろいろ書いたものをまとめていく場所になります

DARK SEEKERは有料アプリですが値段は高くないので手に取りやすいゲームです

[aside type=”boader”]
  • iOS: 490円
  • Android: 500円
[/aside] [btn class=”rich_blue”]ダウンロードはこちら[/btn]

僕はiPad Air 第3世代で問題なく遊ぶことができています

ゲーミングタブレットを探している方は下記の記事を参考にしてみてください

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=19766] [/aside]

序盤攻略のヒント

階段の近くでレベル上げ

特に最初のFloor 1から3までが大変

なので、あまり一気に遠くへいかずにすぐに戻れる階段の近くなどでレベルを上げていきましょう

MPの消費速度を考えながらどこまで進むかを決めれば安全に探索していけます

死んでしまった場合は「教会」で生き返してくれますが、費用が高いので極力死なないように立ち回るのが吉

ダイブリングを購入する

「Floor 2」へ進むと薬屋に「ダイブリング」が入荷します

このアイテムは消耗品ではないので、1つ買えばそれでよし

ダイブリングを所持していれば、指定したフロアへ一気に移動することができるので、非常に効率よく探索を進められます

わざわざFloor 5を攻略するために1から4を通過する必要がなくなるので必ず購入しておきましょう

スキル「リターン」は習得しなくていい

スキル「リターン」を習得すれば、アイテムを消費せずに地下から脱出することができます

が、消費MPが「20」と使い勝手はあまりよくないです

反面、アイテム「リターンオーブ」の能力は同じで、薬屋で50ゴールドで売っています

つまり、1回の探索で「50」ゴールドと宿屋で泊まる代金「20」ゴールドの合計「70」ゴールドさえ上回れば赤字にならずに探索可能です

その分節約されるMPは攻撃に使えるので、戦闘回数が増える分取得するゴールドも増えます

効率よくスキルポイントを使っていきたい場合はスキル「リターン」ではなく他のスキルを優先させましょう

最初はソーサラーのスキルに頼る

DARK SEEKERは他の優しく作られたスマホゲームとは違い、初っ端の戦闘から敵がこちらを全力で殺しにきます

そんな中でパーティー全員が通常攻撃だけで戦っても勝ち目は薄いです

なので、序盤はソーサラーが覚えている攻撃魔法の「ブレイズ」に頼りましょう

ブレイズで敵の体力を大きく削りつつ戦って、残りMPが心許なくなればすぐに地下を脱出する

この繰り返しで少しずつ強くなっていくとスムーズに攻略できるようになっていきます

攻略チャート

地下通路

[aside type=”boader”] [/aside]

フロアボス攻略

Floor 2

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 3

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 4

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 5

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 6

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 7

フロアボスはいない

Floor 8

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 9

[aside type=”boader”] [/aside]

Floor 10

[aside type=”boader”] [/aside]

ショップデータ

薬屋

[kanren postid=34440]

武器屋

[kanren postid=34438]

DARK SEEKERを楽しめた方向け

今回は2022年8月15日にリリースされた有料スマホゲーム「DARK SEEKER(ダークシーカー)」の攻略について紹介しました

他のプレイヤーがどうやって突破していったか知りたい方は是非参考にしてみてください

また、本作を楽しめた方なら以下のゲームも十分楽しめると思うので、ぜひ併せて遊んでみてください

同じダンジョンRPGでコミカルとシリアスが混じっている「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 」


DARK SEEKERよりも多くのコンテンツがあるのでかなりやり込むことができます

またリリースされた時期はかなり昔に遡ってしまいますが、自然や神秘といった雰囲気の方が好みであれば「世界樹の迷宮」も検討してみてください


ダークファンタジーや豊富なコンテンツもいいけど美少女要素が欲しい、という方は是非「ダンジョントラベラーズ」に挑戦してみてください


どの作品も「DARK SEEKER」では経験できなかったクエストやサブクエストなどより作り込まれているので、ダンジョンRPGが好きな方なら没頭できると思います

また無料のスマホゲームを探している方は下記の記事も参考にしてみてください

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=7548] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
dark seeker walkthrough

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする